MACDはMoving Average Convergence / Divergence Trading Methodの略で、日本語に訳すと「移動平均収束拡散トレード法」となります。

2本の移動平均線が収束したり拡散したりする様子を分析し、トレンドの発生や継続、強弱を見つけられるテクニカル指標です。

スポンサーリンク

MACDの構成要素

MACDはMACD線、シグナル、ヒストグラムで構成されています。

MACD線、シグナル、ヒストグラム

MACD線

MACD線の値は短期移動平均線と中期移動平均線の間隔を指しています。

MACD線=短期EMA-長期EMA

使用する移動平均線は指数平滑移動平均線(EMA)です。

直近価格を重視した指数平滑移動平均線(EMA)は、単純移動平均線(SMA)に比べてサインが早くダマシが少ないという利点があります。

移動平均線の補助としてMACDを使用する場合はパラメータ(期間)を合わせます。

MACD線と移動平均線の関係

MACD線がゼロラインから離れている(移動平均線同士の間隔が広い)とトレンドに勢いがあるということです。

逆に勢いが落ちて移動平均線同士の幅が狭まってくるとMACD線がゼロラインに近づいていくので、MACD線は価格変動に先行して下がり(上がり)始めます。

移動平均線が完全に収束した時にはMACD線はゼロライン上にあり、ゴールデン/デッドクロスの発生を示してくれます。

MACDシグナル

上の図の緑の線で示されたMACDシグナルは、MACD線の9日単純移動平均線です。

株価と移動平均線の関係と同じで、MACD線の上昇下降を的確に捉える助けになります。

MACD線がMACDシグナルを上抜く/下抜く、ゴールデン/デッドクロスで売買サインとされています。

ヒストグラム

ヒストグラムはMACD線とMACDシグナルの差(間隔)を示しています。

ヒストグラム=MACD線-シグナル

MACDのヒストグラム

MACD線の上昇トレンド中はヒストグラムがゼロラインより上、下降トレンド中はゼロラインより下になります。

トレンドが強くMACD線とシグナルの間隔が拡がると棒は長くなり、トレンドが緩やかになると棒は短くなります。

ゼロラインからの上下、棒の短調で、MACD線のトレンドを早く察知できますが、早い指標だけにダマシも多く、MACD線クロスの予告信号として使うのが推奨されます。

MACDを使ったトレード

MACDの売買シグナルは、

ヒストグラム

MACD線とシグナル

移動平均線

の順番で出現し、出現が早いほどダマシも多くなるので、それぞれの段階で建玉のサイズを調整します。

トレードの流れ

MACDは2本の指数平滑移動平均線の補助として一緒に使います。

MACDを使ったトレードの流れ

①ヒストグラムの底打ち&増加
様子見or試し玉

②MACD線とシグナルのゴールデンクロス
本仕掛け

③2本のEMAのゴールデンクロス
追加玉

④ヒストグラムのピークアウト
一部早めの手仕舞い検討

⑤MACD線ピークアウト
一部決済

⑥MACD線とシグナルのデッドクロス
全決済

MACDで注意すべきダマシ

MACDでダマシが多くなるパターン。

仕掛け時

・ゼロラインより上のGクロス、下のDクロス
・ゼロライン近辺のクロス
・ヒストグラムの小さな山や谷

仕掛け後

・ゴールデンクロス後にMACD線とシグナルが平行か間隔を広げながら上昇、ゼロラインを上抜くのが正しい動きで、そうでなければダマシの可能性大(デッドクロスは逆)

より詳しく学びたい場合の参考書籍

チャート分析の第一人者として投資教育活動をされている小次郎講師こと手塚宏ニ氏の大作。

テクニカル分析の書籍にありがちな「これが買いサイン、売りサイン」という、簡単だが中身の薄い分析とは異なり、「なぜそうなっているのか?それはどういうことなのか?」をしっかりと伝えてくれる良書です。

小次郎講師流 テクニカル指標を計算式から学び、その本質に迫る 真・チャート分析大全

小次郎講師流 テクニカル指標を計算式から学び、その本質に迫る 真・チャート分析大全

小次郎講師流 目標利益を安定的に狙い澄まして獲る 真・トレーダーズバイブル

小次郎講師流 目標利益を安定的に狙い澄まして獲る 真・トレーダーズバイブル

LINE@で最新記事を配信中!

友だち追加
スポンサーリンク