私は株式投資を始めたころからこの株ブログを書いていますが、とても大きなメリットを感じています。

手書きのノートにメモしていた時期もありましたが、更新しやすさ、読み返しやすさ、情報量の多さでブログに投資メモを残すのが一番だと感じています。

ついでに収益化もできます。

スポンサーリンク

詳細な投資記録を残せる

投資判断記事

投資記録は株式投資・トレードの損益記録をエクセルで管理する重要性と項目例で紹介したエクセルに残しているのですが、記録できる項目の数や質はどうしても限定されます。

ブログであれば文字数や画像の添付に制限がなく、いくらでも詳細な投資記録を残すことができます。

私の場合は中長期保有目的で購入した銘柄は、企業分析に加えて株価チャートや売買計画も記載した投資判断という記事を作成しています。

株価チャートをスクリーンショットで画像にするにはGyazoが超便利です。

メモや記録のクオリティが上がる

ブログを書いてweb上の公開すると、他人に見られるという良い緊張感を持てます。

自分だけが分かるメモに残しておくよりも、ブログに書いた投資やトレードについて誰かがコメントや言及をしてくれれば、新しい知見や異なる考え方を吸収できるチャンスになります。

発信をするということは賛同だけでなく批判を受ける可能性もあり、それは自分の殻に籠っているよりもずっと刺激的で成長につながります。

学習したことが定着する

株式投資で長く勝ち続けていくためには学習が不可欠です。

学習効果は言語化すると飛躍的に高まると言われており、学習したことを整理してブログに書くことで定着すると考えられます。

本を読みっぱなし、セミナーを聴きっぱなしではなく、ブログで言語化して学びを定着させることはとても有用です。

このブログでは投資法の学習投資参考書籍というカテゴリーを作って書いています。

投資参考書籍のおすすめ記事は、名言満載『インベスターZ』は投資の勉強に超絶使える教科書です。

見たい記録をすぐに呼び出せる

紙のノートに記録や学習内容を書いてしまうと、見たい内容を見るのにわざわざ目視で探し出さなければならなくなります。

ブログの場合はサイト内検索などで一発で見たい記録を呼び出せます。

また、追記や削除も自由自在なので、同じ項目が別のページに散らばるということもありません。

収益化できる

副次的な効果としてブログはアドセンスやアフィリエイトで収益化できます。

アドセンスで収益化

グーグルを通じて配信しているweb広告で、自分のブログに広告配信用のタグを設置すると広告が表示されるようになります。

ブログ訪問者がその広告をクリックしてくれればお金がもらえるという仕組みです。

投資分野はアドセンスのクリック単価が高いので、ページビューがさほどなくても効率よく稼げます。

これはこの記事を書いている時点(2019年3月1日~23日)のアドセンス収益です。

3024のPVに対して収益額が1614円、クリック単価は108円です。

投資ブログのアドセンス収益

金額的にはしょぼいですが、他のサイトにも使っているエックスサーバーの月額料金を回収できているので良しとします。

アフィリエイトで収益化

アフィリエイトとは成果報酬型の広告のことです。

アドセンスはブログに掲載した広告がクリックされるとお金がもらえましたが、アフィリエイトはそのクリックからさらに「購入」や「資料請求」といった企業側が設定するコンバージョンを達成した場合にお金がもらえます。

クリックから報酬までが遠いので、その分報酬単価が高くなっていることが多いです。

例えばこの記事の下部ではエックスサーバーのアフィリエイト広告をはっていますが、この広告から契約してもらうと5,000円もらえるという仕組みです。

アフィリエイトの配信サービスは株式会社ファンコミュニケーションズが運営するA8.netが最大手です。


ブログを書くならワードプレスがおすすめ

さまざまなブログサービスがありますが、収益化までやるつもりであれば自由度の高いワードプレス(無料)がおすすめです。

ワードプレスでブログを始めるにはサーバーを契約する必要がありますが、エックスサーバーがだんぜんおすすめです。

管理画面が使いやすく、ドメインの取得と管理もできるので、契約するのはこれ一つでOKです。

こちらのリンクからエックスサーバーを契約すると契約期間に応じて最大10,000円の割引が受けられます。(2023年4月時点)

チャートとちょっとしたメモを残すにはインスタグラムが便利

ブログで記事にするほど文字数が無いし、ツイッターはツイートが多くて読み返すのには不向き、という場合はインスタグラムにチャートとメモを残すのが便利です。

ハッシュタグに投資系のキーワードを入れて投稿すると、バイオプ勢のフォローやコメントがめっちゃ来ます。笑

私はこんな感じでチャート付きのメモを残すようにしています。

LINE@で最新記事を配信中!

友だち追加
スポンサーリンク